おはようございます😃
本日(10/7)は【とう(10)な(7)ん】に因んで、【盗難の日】となっております!
一年に一回しか無い、盗難の日。
高いものも安いものも、人のアイデアも技術も、更には表札まで?!
なんでも盗み放題!
色んなものをいっぱい盗んで、良き盗難の日としましょう!

盗難防止の日

さて本日(10/7)は盗難の日ではなく、【盗難防止の日】です。
日本損害保険協会が、盗難被害の防止・根絶を目的として、2003年に制定しました。
防止を付け忘れると全く反対の意味になってしまいますよね。
薬物乱用教室みたいな。
防止の付け忘れ防止を徹底しましょう。
他にもある!10月7日は何の日?
キットカットのオトナの日

チョコレート市場、今世紀No.1の大ヒット商品「キットカット オトナの甘さ」のフルリニューアルを受け、すべてのオトナを讃える日として2014年に制定。
【おと(10)な(7)】から。
おなかを大切にする日

【重要な(10)おなか(07)】に因んで。
季節の変わり目で腸の不調が出やすいため、腸活への関心を高め、おなかの調子を良くしてもらうことを目的に、ビオフェルミン製薬が2022年に制定。
カセットコンロとボンベの日

カセットコンロ買い替え目安の10年、カセットボンベの使用期限7年に合わせて、買い替え目安と使用期限を知ってもらうことを目的に、日本ガス石油機器工業会が2023年に制定。
まとめ
いろんな記念日があって、たのしかったです。
また、他の日の記念日も、調べたいと思いました。(大嘘)
参考文献
10月7日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学:( https://netlab.click/todayis/1007 )
10月7日:( https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%887%E6%97%A5 )
「キットカット オトナの甘さ」より"深く・本格的"な味わいを実現し:( https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/media/pressreleases/allpressreleases/documents/20140901_kitkat.pdf )
腸活や乳酸菌に関する記念日として「おなかと腸活の日」、「おなかを大切にする日」「乳酸菌のくすりの日」を制定:( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000035690.html )
カセットこんろ・カセットボンベ、 使わないで置いているだけになってない? 10月7日を「カセットこんろとボンベの日」に制定:( https://www.atpress.ne.jp/news/369845 )