瀬戸内海で夏を感じたい!Day2

ヒステリックブルー?

いえ、ロマンティックレッドです

ラブポーション31です。

なんかしばらく日が空いてしまいましたがDay2の様子を書きます

洞窟どう?

遅めに起きて朝ご飯を食べて、2日目の始まり。

まずは、車を走らせ山の中を進んでいき、満奇洞ってとこへ来ました。

天然記念物の鍾乳洞です

道中の激安野菜無人販売所も観測したところで、さっそく中へ。

広ーい!涼しーい!キレーい!のHSKです

鍾乳洞って素晴らしいですね。

ライトアップの効果がだいぶあると思いますが、仮にそれがなくても鍾乳石が何千年とかけてきた歴史を感じれるし、

なんというかつまり、すごい見応えありました。

これは、頭上注意です。

天井がすごい低い場所があるので油断してると頭かち割れます

流血沙汰は、嫌ですからね

崖も、どう?

またまた車を走らせ次は羅生門へ。

だだっ広い駐車場に車を置いて目的地へ

羅生門っていうのは、壮大な、崖 です。

なんか分かりにくいですね。

でかくて面白かったですが、落石して来そうで怖かったです。

もっと奥の方へ行けそうやったんですが、足場の状態が悪いのと、通行禁止になってたんで諦めました

時速は法定60km

車を走らせてたら古そうな建物がありました

素人目に見ても凄そうな塔でした

そんな流れる車窓を横目に、車内で流していたのは、この2曲

まずは、うぇぶのくそやろー!から、Achar & Lassi

Achar(あちゃー)はどういう意味か知りませんが、たぶん漬物です

このつけもーのに!ラッシーかけて食う!

この漬けもーのに!ラッシーかけて食う!

そういう曲です

続きましてこるね!

ぴあのじゃなくてこるねです

去年のこるね生誕の曲ですね

インスタントじゃなくてコンスタントでよろしく!です!

今年の生誕曲はまだですか?

瀬戸内なので!

瀬戸内なので、瀬戸内市の看板を見にきました

牛窓らしいです

ほんとはこの先にあるカフェに行きたかったんですが、木曜日が定休日のため、非常に残念ながら営業してませんでした

ということは、やること無くなりました

とりあえずレンタカーを返しに岡山駅へ行くことにしました

エビ飯ないやん

すること無くなったので岡山グルメを探します

ネットで調べるとやたらエビ飯が出てくるんですが

良さげな店が!ない!

というか閉まってる!

岡山駅周辺を歩いてもジェネリックエビ飯しかない!

こんなにないって事は、たぶんそんなに名物じゃないんでしょうね

なんで、刺身定食を食べました

美味しかったですよ

んでまあいい時間になってきたんで帰ることにしました

帰る前にお土産を買いました

それが、ももももも

ももも もも の由来になった、もももももです

ももも もも も、もももももを買ってました

というか、ももも もも がもももももを買ってたのでももも もものもとネタになるならもももももを買うべきかなあと思い、もももももを買いました

ももももも も もものうち?

ももももも も もものうち。

なんだか も が多くなってしまいましたが書くことももう無いんでブログを締めようと思います。

よーっ、👏(\パン/)

P.S.

僕のHNはラブポーション31ということで、サーティワンのフレーバーであるラブポーションサーティワンを元ネタとしています

数字が入ってるから好きってだけで味が特別好きってわけじゃないです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です