こんばんは!
マネージャーです!
つい先日、KITTE大阪が遂にオープンしたと小耳に挟みました。
KITTE大阪といえば、開業前に当ブログで歩道橋が紹介されていたり、卒業式の打ち上げ後の解散場所であったりと馴染みある場所です。
とそんな小話は置いといて、今回は梅田に用があったついでに見てきたので報告いたします。
大阪駅側から

大阪ステーションシティとJPタワー大阪を繋いでいます。

KITTEはもう開業済み


‘24年7月31日に開業したらしいです。
つい先日ですね。
なので、とても賑わってました。
金曜日の昼間に行きましたが、年齢層は高めでしたね。
入場
特に並びもせず入場。
入ってちょっと行くと大きな吹き抜けがありました。
JPタワー大阪が建つ前この場所には大阪中央郵便局があったようで、吹き抜けにはその壁が装飾として使われていました。

いいですね。
店舗について
2階は殆どが物産展みたいな感じ。
全国津々浦々の食品が集まっていていうたらお土産屋さん。
北海道のお店にはでっかい鮭とばがあったり、倉敷のお店ではデニムの小物が置いていたり。
中にはご当地アイスを売っているところもあったのでこの暑い季節にピッタリなチョイスだなと思いましたね。
3階はファッション系というか暮らしに関わる物が売ってました。
服とか靴とか眼鏡が中心ですかね。
今治タオル専門店や時計屋もありました。
ターゲット年齢層はだいぶ高めに設定されてそうなラインナップでした。

まだ開いていない店舗もあるようです。
4階、5階はレストラン。
6階にはちょっとしたゲーセンがありました。
クレーンゲーム、ダーツや太鼓の達人にアーケードゲームがありました。
それと乗馬シュミレーターもありました。
ここ通った時に「やってみませんかー?」と声をかけられましたがこの雰囲気でやるのはなかなか勇気いると思いません?

10分1650円で体験できるようなので、乗馬体験してみたい人はぜひ。
あと6階にはSkyシアターという劇場があり、演劇やミュージカルが予定されているようです。

楽しみですね。
エレベーター
エレベーターのボタンはこんな感じ。

さいごに下から

桜橋口の所からいけるので気になる人はぜひ行ってください。
あと連絡橋ですが渡ってみた感じ超絶頑丈なのが分かったので当分壊れることは無いと思います。
梅田は地盤が緩いから地震が来たら大変なことになるらしいですが、今回渡ってみた感じこの橋は大丈夫だと思うのでもし何かあればここに避難してください。
P.S.
桜橋口ってなんか豚骨ラーメンくさいですよね。
あれどうにかした方がいいと思います。
参考文献
【高専生の歩道橋】
https://jptower-kitte-osaka.jp/
https://x.com/horseclubginza/status/1800389013943300115?s=46