高専祭で爆食したらダメだよ〜
なんでかってゆーと、寒すぎるーーー!
こんばんは!もももです🍑
今年も高専祭 Day2に行きましたので、その様子をご紹介します
高専生の朝は早い
高専祭へは高専生の日常 運営チームの “カラアゲ” と “Mahimahi” と行くことになってたのですが、
当初は昼ぐらいから行こうかなーと思ってましたがカラアゲから急かされたのでいそいそと準備

チャリで爆走して10時過ぎに到着しました
初っ端から高専生時代を思い出しますね、、、
よく遅刻しかけてたっけなァ!
ちなみにMahimahiは昼ぐらいに合流しました
おせーな笑
いきなりとんぺい
門をくぐるとカラアゲが待ち構えてました
で、とんぺい焼きを渡されました

カラアゲくんは現役時代、高専祭でとんぺい焼きを売ってたんですよ
マジで忖度抜きでこれ高専祭でいちばんおいしいと思うので、是非食べてくださいね
雨の中とんぺい焼きを完食し、展示を見に…
EXPO2025Forever
レゴ万博です!

ミャクミャク様とEXPO2025の文字、東ゲートに大屋根リングと盛りだくさん

万博の思い出が蘇りますね
もっと万博行きたかったなぁとも思いますが、終わりがあるから美しい、万博とはそういうものなんだと思います
GREEN×EXPO 2027でまたお会いしましょう💪
レベルの高い展示
なんか今年の展示、すごい全体的にレベル高かったと思うのですが、いかがお過ごしでしょうか

分解展。デザインあでこんなコーナーありましたよね
高専生らしくて👍

イライラ棒。体験型コーナーがあるのもいいですね
あ、これもデザインあ展にありましたね

メダルゲームのやつ。本当は前後する部分が電動で動く予定だったけどパワー不足のため人力アシストが必要らしい

モバイルバッテリー発火場所。最近モバイルバッテリーの爆破が多いですからね、気をつけましょうね🔥
他には担任の先生の像を作ってるクラスとかもあって愉快でした
爆食

焼き鳥とサーターアンダギー

ワッフル、じゃがバター、焼きそば

たこ焼き、フランクフルト、ベビーカステラ、うどん×3、とんぺい焼き(また)、から揚げポテト
印象に残ってるのは焼きそばがすごいニンニク効いてたことかなー、珍しいですよね
たこ焼きもおいしかったのでオススメ
これ食べるタイミングでMahimahiと合流
てゆーか、物価の安さに感動しました
全部200円とか300円とかで、毎日昼ごはんここでええやん、と思えるような優良店ばっかりでした
もうここは、万博じゃないんだね、、!!泣
BINGO
メシ食ったあとは恩師の研究室巡りをしてご挨拶
我が母校もちらほら人事異動が発生してて時代の流れを感じました
まだ卒業から1年半ですが、、、
それはそうと、高専祭2日目といえばビンゴ大会ですよね!
なので、ビンゴに参加しました

結論から言うと、何も当たりませんでした!
残念
1等はスマートグラス?だったみたいです
まあ別にビンゴで貰わんでも自分で買えるからええわ!ってMahimahiが言ってました
ぼくは貰えるもんはなんでも貰っとけ精神なのでぼくの思想とは異なります
晩メシご飯ライスディナー
なので、中華料理屋に行きました
寝屋川市駅近くの商店街にある華洋へ

あんま頼んだことないものを頼もう、というコンセプトのもと、ザーサイ炒めたヤツと麻婆茄子を注文
ザーサイ炒めたやつはほぼほぼチンジャオロースでした
麻婆茄子がすごく美味しかったです!
なすびって美味いですよね

これは麻婆豆腐、、ではなくマーボーチャーハン
マジのガチで鬼タコ辛かったのでびっくりでした
食べたあとお腹痛くなるぐらいに辛かったです
唐辛子マークで言うところの8個分って感じ🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶
マジ辛いので辛いのが好きな人はぜひ行ってみてください!
P.S.
現役時代よりも高専祭楽しめました!楽しかったです!!
来年も行けたら行くからねー!

