S Project. 推奨アイドルはこちら
PR

【試験問題流出】明日の試験に絶対に出るクレーンの種類を現役高専生が世界一わかりやすく解説します【多分歴代最長タイトル】

スポンサーリンク
日記
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

お世話になっております

大阪公立大学工業高等専門学校 都市環境コース所属の ちょ です

今回は、明日の【建設施工】のテストに【絶対に】出題されるクレーンの種類を解説していきたいと思います

試験問題流出というのはジョークですが、この問題は絶対に出るとよそうされるので、事実上の試験問題流出といっても過言ではないでしょう

スポンサーリンク

ラフタークレーン(ラフテレーンクレーン)

GR-250N
https://www.tadano.co.jp/products/rc/index.html

前にクレーンがチュイーーーンって伸びてます

運転席は1つに統合されており、車両走行もクレーンの操作も同じ運転席で行います。

公道を運転するには大型特殊自動車免許が必要です。

トラッククレーン

OC-200N
https://www.tadano.co.jp/products/tc/index.html

こっちもチュイーーンってなってますが、最大の特徴は運転席が2つあることです。トラックの運転とクレーンの操作をそれぞれ別の運転席で行います。

詳しくは知りませんが、素人目に見ても絶対に1つにまとめたほうが良いに決まってるので、ラフテレーンクレーンの下位互換でしょう。

覚え方は、「トラッククレーン」は トラック+クレーン の構成になっていると覚えましょう。

クローラクレーン

https://www.cema.or.jp/general/industry/machines/crawlercranes.html

クローラクレーンも自走式のクレーンではありますが、クソでかいです。

自走式のクレーンとしてはいちばんデカいと思います。多分。

特徴として、クローラはタイアじゃなくてキャタピラーです。

公道走行はできません。

「タイヤ」じゃなくて「タイア」

タワークレーン

https://www.obayashi.co.jp/towercrane/study/feature.html

うめきた広場のあそこにあるやつです。

ビルの建設とかで使います。

オレンジ色が多い印象ですが、別の色のもあるんでしょうか?

ビル建設時に屋上にたてたタワークレーンは工事完了後、クレーン解体用の小さいクレーンを立てて解体し、最終的に手で運べるサイズにしてエレベーターで降ろします

レッカー形トラッククレーン

http://www.hitati.co.jp/itiran-top.html

レッカーが主目的のクレーンです。建設の現場というよりも、故障車や事故車の運搬用と考えたほうが良いでしょう。

アウトリガーの出てる場所はクレーンの付け根とほぼ同じ位置。タイアで支えると不安定で揺れてしまうので、それを防ぐためにアウトリガーでタイアを浮かせてガッチリ地面に固定しています

ゴライアスクレーン

ゴライアスクレーン
https://www.shi.co.jp/shi-mh/hanshi/technical/shipbuilding.html

海の近くとか、ふ頭にある固定式のクレーンです

横移動しかできませんが、吊り上げ能力は非常に高いです。

ラーメン構造のようで、片方はヒンジです

コンテナクレーン(ガントリークレーン)

港の岸壁にそびえ立つ「ガントリークレーン」
https://lab.pasona.co.jp/trade/word/400/

これも海にある、固定式のキリンです

コンテナの輸出に使います

ハンマーヘッドクレーン

ハンマーヘッドパークと横浜ハンマーヘッド
https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=62

横浜にあるイギリス製の超大型のクレーン

明日のテストには、「日本で現存する最古といわれているこのクレーンはどこにあるか」という問題が出ます。

答えは【横浜】です

覚えておきましょう

神奈川県はるるかの出身地

現役か保存かクイズ

今も現役で使われているのは【長崎】と【佐世保】

世界遺産に登録され保存展示されているのは【横浜】

コメント

  1. ラーメン構造という名にお腹が空きました。

    • そうですか。

  2. キャタピラーは、米国キャタピラー社の登録商標でそちらの方がメジャーな呼称となっていますが、正式にはクローラ(無限軌道)が正しい呼称かと思います。なお本来正しい呼称であるトラッククレーンも現場では商品名であるユニック車としか呼ばれてないですね。建設現場でも資材搬入を中心に大活躍します。またトラッククレーンは制限速度がラフタークレーンよりも有利な点が挙げられます。

  3. キャタピラーは、米国キャタピラー社の登録商標でそちらの方がメジャーな呼称となっていますが、正式にはクローラ(無限軌道)が正しい呼称かと思います。なお本来正しい呼称であるトラッククレーンも現場では商品名であるユニック車としか呼ばれてないですね。建設現場でも資材搬入を中心に大活躍します。またトラッククレーンは制限速度がラフタークレーンよりも有利な点が挙げられます。

タイトルとURLをコピーしました