こんばんは。
マネージャーです。
もう2024年、終わってしまいましたね。
光線の如くすぎてゆく時間。
まだまだ先のことと思っていた2025年もすでに来てしまいました。
2025年なんてフィクションの世界の年代だと思っていましたがこんなにすぐ来るもんなんですね。
ということで、2024年の振り返り記事を書いていきます。
1月

正月イベントの一環で校庭凧揚げを開催。
正月を堪能した。
高専生、お正月を迎える。
こるねと初めてチェキを撮る。

ついでに写メも撮ってもらいました。
のんふぃく!のこるねに会いにいきました。
憧れの人を目の前にしてめちゃくちゃ感動して心が昂ったのを覚えてます。
2月
初めて歴史を刻みに行く。
刻め、歴史を。

二郎系自体が初めてだったので食い切れるか心配だったけどなんとか完食。
腹一杯でそのまま成田山不動尊まで行く。

競艇場に行って競艇とアイドルのライブを見る。

【また】のんふぃく!の こるねちゃん を見に行きました
もう二度とギャンブルはしないと決意。
あんなんやるだけ無駄です。
3月
名古屋旅行に行ったついでに車を大破させる。

窓が無くなりドアが凹んだ車を目の前にしてめちゃくちゃ焦って心が昂ったのを覚えてます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【一泊二日名古屋旅行】名古屋でちょこっと、こすっちまった。笑
5年間通っていた公大高専を遂に(やっと)卒業。

みなさん大変お世話になりました。
社会人になったぼかぁ、なんとかやっていけてますよ。
4月
研修で東京と神奈川へ。








ついでにこれでもかと観光もしてきました。

研修を機にピンバッジを集めるのが小ブームになる。
ご当地ピンズを作っている石川玩具さんは全都道府県にぜひ展開してください。
集めにいきます。
5月
日本一短い国道を発見する。

6月
梅雨の始まりと共に雑多ブログ「にゃんこそば」が始動。
https://nyankosoba.com
今のところ伸びる様子はゼロックス。
いちばん見られてるのはポパイ丼を作った記事。
果たしてこのブログが伸びる日は来るのか。
乞うご期待。
7月
これでもかというほど板チョコアイスを食べまくる。

まだハマり期間は継続中。
8月
夏休みに入ったので花火を見たり徳島に一人旅行ったり。
万博の夏祭りにも行きました。
琵琶湖大花火は去年さんざんだったのでちゃんと見れてよかったですね。

ちゃんと見れたといっても比叡山の上からですけど。
9月
毎年恒例の加太旅行。
BBQして鯛を食べて友ヶ島に行って。




しょーじきマンネリ感はあったよね。
10月
横浜でピノに会い、ねぎしに行く。

トゥンクトゥンクにも会いに行きました。

トゥンクトゥンクがなにかは知りません。
トゥクトゥク的な。
11月
夜景を撮りにユニバーサルスタジオジャパンへ。




高専祭にも行きました。

12月
年末からインフルにかかり最悪の新年スタートを切る。
もう懲り懲りダァ〜!
まとめ
悪くはない一年でしたよ。
よくもなかったですが。