こんちくわー‼️‼️🍥(ちくわの絵文字がなかったので同じく練り物のナルトで代用)
マネージャーです。
ゴールデンウィークですが、相も変わらずライブに行ってきたのでその日のレビュー記事を書いてみるという試みです。
ライブ概要
今回は久しぶりの観覧となる「シュレーディンガーの犬」のライブ。
永遠の黒髪ボブ、るるかを始めとしたメンバー計6名が在籍しており、EDM×ロックをテーマにパフォーマンスを披露してくれます。
プロデューサーはアンニュイ風イケメンでお馴染みAZMYN。
彼がプロデュースするグループは他に「モノクローン」、「シンデレラ宣言!」、「Alcute!」があります。
ライブ自体は2回しで、一発目がXINXINのデビューライブ、もう一つは恒例の大阪画竜点睛です。


会場は大阪といえばのバナナホール。
好きな箱です。
のんふぃく!もここでライブやってください、、、
ライブ一回し目‼️
12時半から開演。
久しぶりのバナナホールに心躍らせる一方でペンライトを忘れたことを地味に後悔。
大人しく観てました。
リアルに1年ぶりくらいにシュレ犬見ましたが、ライブの雰囲気も熱気も一年前とあまり変わってませんでしたね。
僕のライブ遍歴はシュレ犬によって培われてきたので、シュレ犬のライブは僕にとってホーム的な存在です。
帰ればいつもそこにある。
シュレ犬にはそんな存在でいて欲しいので、そういう意味では良かったです。
そういう意味ってのはどう意味かというと、もう一個のグループ、ジエメイの方はすんごい盛り上がってました。
バナナジュースの感想
なので、終演後にバナナジュースを頂きました。

シュレ犬を一年振りに見るってことはバナナジュースを一年ぶりに飲むってことです。
ちなみに飲んだ感想ですが、めちゃくちゃ美味しくて感動しそうになりました。
こんなに美味しかったっけ?
バナナの芳醇な香りと絶妙な甘さ、ミルキーな味わいが大変癖になり、至高の一杯でした。
大阪のバナナジュース屋さんといえばやはりここ、バナナホールです。
ライブやってる場合じゃないですよ。
もっとバナナジュース推していって全国展開するべきです。
ポパイ丼屋さん
ライブ会場出たのが15時前でしたが勿論昼メシなんて食べていなかったのでポパイ丼屋さんでお馴染みのくりやんに訪問。
ポパイ丼たべても良かったんですが、毎回ポパイ丼食べてる気がするんで思い切って違うメニューに。
ニラ玉もやし丼ってのにしてみました。

非常に美味しかったです。
が、やっぱり僕はポパイ丼派ですわ。
ポパイ丼!ポパイ丼!ポパイ丼!
ほうれんそうマンではありません。
原ゆたかでもありません。
賭け事はお金の無駄です。
二つ目のライブは17:00オープンでしたが立ってみるのも疲れるんで18:45〜のモノクローンから見ることに。
くつしたちゃんもいますしね。
となると時間が有り余るので散策。
そういえばパチンコに入ったことが無かったので行ってみました。
パチンコ屋について何も分からなかったのですが、一昔前にTikTokで流行ってたジャンジャンバリバリが聞きたかったのでジャグラーってのに挑戦。

あっという間に2千円が溶けました。
ジャンジャンバリバリも聞けず。
ジャンジャンバリバリってなんだよ。
https://vt.tiktok.com/ZShrnCSdV/
散歩🚶
チェキ券を買えるくらいの金額を失った悲壮感を胸に抱き、とりあえず梅田の地下街を歩きます。
泉の広場のパチモンみたいなとこに来ました。

こんなとこあったんですね。
地下街って感じで良かったです。
水流すのって維持管理大変そうですが、癒しの空間を創出してくれますし、なにより独特なあの雰囲気がすごい好きなので是非続けていってもらいたいものです。
ここでいう独特の雰囲気は一種、テーマパークに通ずるものがありますね。
雰囲気づくりのためだけの設備というか。
言葉変えれば無駄なものではあるんですけど、その無駄こそが省いてはならないものであり、街の彩りをもう一段拡張してくれるものだと思ってます。
宝くじもお金の無駄です‼️
なんとなく宝くじをやりたい気分になってしまったので宝くじ売り場へ。
結果のすぐ分かる、スクラッチくじを買いました。
わんにゃんスクラッチ。一枚100円。10枚で1000円分買いました。

ガリガリッと削って3枚当たり。

300円をゲットしたので売り場に行ってこれをまた引き換えてもらいます。
次はなんと3枚中2枚当たったのでまた買いに。
いや、引き換えに。
その2枚中1枚なんと当たったのでまた引き換えに。
最後の最後にその一枚からまた一枚当たったので引き換えて、それを削って終わりました。
まあ楽しかったっちゃあ楽しかったですね。
ただ10分くらいで終わりますし1000円にしてはコスパ悪い楽しみ方やったなと思います。
グラングリーンへ。
まだ時間はあったのでグラングリーン大阪(GGO)へと行くことにしました。
その道中、先日火災のあったヨドバシカメラのロゴがどうなったか気になってので覗きに。
https://x.com/gt8vulzrg7buafo/status/1915703710212383045?s=46

ロゴは取り外されてました。

この日はなんかすごい寒かったのでグラングリーン近くのセブンイレブンでホットコーヒーを購入。
ついでに美味しそうなドーナツがあったので食べることにしました。

駅ドーナツっていうらしい。
感想としてはほまにただのドーナツでした。
ノーマルドーナツ。
そしたら三四少女のライブを聞いてそろそろバナナホールに戻ります。
二回し目
バナナホールに行くと、なんとアイドルがライブをやっていました。
ライブをやっていたので、しばらく聞いてました。
モノクローンってグループでしたが何故かそろそろ解散するらしいです。
一回解散して再結成してまた解散して、忙しいグループですね。
続けざまにシュレ犬とジエメイを観てライブ終了。
またもやバナナジュースを頂きました。
ご馳走様でした。
ライブを見終わったらチェキ撮影へ移行。

久しぶりにメンバーカラー緑の人と撮りました。
チェキは、同担拒否のちょもらが怒りそうなので載せません。
帰路
特になにもしてません。
晩飯も食ってません。
あんまりお腹減ってなかったので。
では。
P.S.
許して僕の、一億点。