おはよう御座います。
ラブポーション31です。
夢はi-COLの新メンバーになる事です、よろしくお願いします。
さて、今回は8/3のTIF最終日に参加するため東京に来たのでフェス終わりにピノ邸にお邪魔しに来ました。
そこで、せっかくの機会ということで、うぇるちまんに依頼されていた、丸ごとロールキャベツを作ってみました。

レシピはこちら↓
https://www.kurashiru.com/recipes/6659bb52-9356-43f2-944a-036641182b0e
材料
ちまんくんから送られてきたレシピを元にピノ邸の近所のスーパーで材料を揃えました。
- 合挽肉400 g(解凍品)
- キャベツ1 玉(200円いかないくらい)
- 卵1 個(2つで115円のセレブ御用達品)
- パン粉50 g
- 玉ねぎ1/2 個
- にんにくチューブ(適量)
- 片栗粉(適量)
- うどんスープの素(2袋)
- 塩コショウ 適量(適量)

要はこれらの材料を鍋に詰め込んで煮込めば完成です。
大阪のスーパーではキャベツ一玉95円で売ってましたが東京のスーパーでは195円くらいと倍くらいしました。
それでも一時期に比べたらすごい安くなりましたね。
一玉千円くらいしましたもんね。
材料を切り刻んで全部混ぜる!
まずは玉ねぎ、肉、卵、パン粉をボールに入れます!

そして、にんにくと塩コショウを適量加えます。

ほんだら、捏ねくり回します!!

古墳ハンバーグと同じく肉に粘り気が出るまで。
因みに、なぜ粘り気が出るのかは謎です。
アサイーボウルもらった。

作ってる最中、アサイーボウルドリンクの差し入れをもらいました。
気になってたやつなので結構嬉しい。

果物いっぱい入ってて美味しかったです😋
キャベツに肉入れる
差し入れを頂いたところで続きを再開。
まずはキャベツの芯をくり抜きます。
骨抜きです。
骨抜きにしたら三カ所に切れ込みを入れます。

切り過ぎた疑惑はありますが後戻り出来ないので諦めましょう。
これをレンジ600Wで6分加熱し、肉を詰めていきます。

キャベツの中心部分を取り出して肉を詰め詰め。
取り出した部分は再利用。
切り刻んで肉の上に乗せたらその上にさらにお肉を乗せます。

これを裏返して鍋にドン。

丸ごとキャベツ。
インパクトはありますね。
やはり切り込みを入れ過ぎたか、少々不恰好感は否めません。
ここに水を少しと、うどんスープ(ヒガシマル)を入れます。
レシピではコンソメでしたがコンソメが無かったのでピノ邸にあったうどんスープの素で代用。

あとは1時間弱火でコトコト煮込むだけ。
待ち時間にアイコスでも吸って待ちましょう。
出来たから食う!

煮込み終わったので僭越ながら頂きます。

ピノんちにナイフという概念は存在しないのでプラスチックのフォークで頑張って取り分けて食べました。
キャベツの繊維が一生切れなくて大変でした。
さて、味の感想ですが、それなりの味でしたね。
それなりに美味しかったです。
つまり普通です。
次回予告
つぎのお料理回は、
「マヒマヒの家でサバサンド作ってみた」

の予定です。
マヒマヒの家ではケバブも作られる予定らしいので、同じトルコ料理であるサバサンドも、同時並行で作ります。
ハンバーグを作りました!in マヒマヒ宅
乞うご期待!!!!
P.S.
キャベツの芯を取り除く作業が一番大変でした。