このラーメンにきくらげ乗せて食う!!

こんばんは!!!!!

高専生の日常マネージャー(旧Mahimahiマネージャー)こと、ラブポーション31(さーてぃわん)です!

先日一蘭のラーメンにきくらげを乗せようと思ったらまさかの取り扱い無し。

グラングリーン大阪(GG)でブログ書いてみた

なんで、リベンジしに行きました。

前回は阪急の方の店舗が無かったので東通り商店街の方へ。

バナナホール行く時にいつも通るんで分かりやすいですね。

水曜日の夕方に行ったので比較的はやく入れました。

追加トッピングにキクラゲを注文。

届いたのがこんな感じ。

きくらげって平たく言うとキモい見た目してますよね。

ラーメンに乗せたのがこんな感じ。

さて、肝心の味の感想ですが、キクラゲは正直無くてもよかったです。

きくらげってコリコリしてんのがいいんやとおもうんですけどあんまりその良さが活かされてませんでした。

瀬戸内さんは絶対入れるべきや言うてましたけど、入れたい人は入れたらええんとちゃいますかね。

きくらげといえばで思い出しましたが、王将のカニ玉に入ってるきくらげすごい好きです。

バイト先が王将やったんでたまに賄いできくらげ多めのカニ玉作ってもらってました。

懐かしい思い出。

この鯛に!明太子乗せて食う!

これもまた瀬戸内さんが行ってたんで、その聖地巡礼ということでグランフロント大阪にある和食屋へ。

ご飯に鯛の刺身と明太子が乗ってるやつを食べました。

すごい美味しかったですよー!

ブルーインパルス飛翔

今日もせこせこと会社で働いてたら、先輩が空を見上げてたんで、何してるか聞いたら、なんとブルーインパルスが飛ぶらしい。

14時40分に関西空港から出発して北の方を通ってから万博会場の上でパフォーマンス。

そんなん見るしかないでしょ。

と待ち構えてたら轟音と共に5台の戦闘機が雲を引いて大空に登場。

ばかくそカッコよかったです。

15分くらい飛び回ってました。

あこがれるなあ、戦闘機のパイロット。

本日(25/07/13)もあるらしいので大阪にいる人は是非見てくださいね。

この万博に!アースマートかけて食う!!

仕事終わりに万博行ってきました。

隈研吾建築のEARTH MARTへ。

誠に「食」って感じで良かったです。

因みにこの写真は日本人が一生に食べる卵の総数、二万八千個を表してます。

そんな感じの展示がたくさんあって楽しかったです。

こういう食べ物を扱った展示って、「いろんないのちの犠牲の上に私達の生活は成り立っているから感謝しよう」とか、そう言う説教くさいことを言われるかと思ってたんですが、そんな事はなく。

伝えたい事はそうかもしれませんが、淡々と事実ベースで語られる展示が続いており、私達が普段何気なく取っている「食」とはどういうものか、改めて教えてくれる、素晴らしいパビリオンでした。

おすすめです!

P.S.

この漬物にラッシーかけて食う?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です